明けましておめでとうございます。_(._.)_
ミラコラキッズのKONOMIです。
今月もやってきました!
「お魚クイズ」
今回はお正月ということで少しお魚ではないかもしれませんが...
「おせち」
についてのクイズや豆知識を書きたいと思います!
では早速第一問
「おせち料理」は神様へのお供えである〇か×か?
どうでしょう?
私はこのクイズを作るまで考えたこともありませんでした。
皆さんはわかりましたか?
詳しくはコメント欄をご覧ください!
答えとともに詳しく説明していきます!
続いて第二問です!
おせち料理を食べる、両端が細い「祝い箸」には何という意味が込められているでしょう?
A.一方は自分の子孫用、もう一方を人が使う
B.一方は自分ご先祖様用、もう一方を人が使う
C.一方は神様用、もう一方を人が使う
おせちと言えば?
「祝い箸」でしょ!(KONOMI調べ)
ということでこんな問題を出してみました。
これは知っている方も結構いらっしゃるのではないのでしょうか?
では第三問に参ります!
おせちの中に入っている「エビ」はどんな意味が込められているでしょうか?
皆さんはえび好きですか?
私は、エビの中でも「甘エビ」が大好きです!←どうでもいい
最後に第四問に参ります!
おせちの中に入っている「数の子」はどんな意味が込められているでしょうか?
数の子何の子 ニシンの子♪
意外に知らない ニシンの子♬
かずって魚はいないのよ おぼえておいてねぇ~(^^♪
ぜひご覧ください!
ということで今月のクイズは「おせち」についてでした!
来月はどんなテーマのクイズなんでしょうか?
クイズの答えはコメント欄に貼っておきますので是非ご確認ください!
最後まで読んでいただいてありがとうございました_(._.)_
答え
第一問
〇
そもそも「御節供料理」を略したもので、年神様にお供えする料理のことだった。お供えを分かち合うことで、神様のご利益にあずかるために、お正月に食べるようになったそうです。
第二問
C.一方は神様用、もう一方を人が使う
祝い箸とは、両方の先端が細くなったお箸のこと。
片方が年神様用で、祝い箸を使うことで年神様と食事を共にできる。
大晦日に箸袋に名前を書いて神棚に供えるのが習わしで、三箇日または松の内は使うたびに洗って同じ箸でいただくそうです。
(KONOMIは初めて知りました...)
第三問
長寿
エビにはヒゲがあり曲がった形状が老体に見えます。腰が曲がっても健康で長生きできますようにという願いが込められているようです!
第四問
子孫繁栄
数の子「salted herring roe」はニシンの腹子で細かい卵がたくさんあることから思想繁栄をねがっています。
ちなみに昆布巻きも子孫繁栄の意味が込められているそうですよ!
あけましておめでとうございます㊗️
祝箸のクイズは初めて知りました!今回も学べるクイズありがとうございました!
今年もよろしくお願いします!